京都大学発
スタートアップと共に、

『スマート陸上養殖』
の新モデルに挑む

リージョナルフィッシュ株式会社は、
ゲノム編集で『スマート陸上養殖』を目指す
京都大学発のスタートアップ企業。

「自然界に起こる進化を先どる」技術である
ゲノム編集と、IoTなどを駆使した養殖環境によって、
日本の養殖業を付加価値の高いサステイナブルな
成長産業にすることを目的に誕生しました。

サラビオ温泉微生物研究所もまた
「温藻RG92」で日本の養殖業に寄り添い、
さまざまな問題解決に挑んできた実績があります。
お互いの知見と技術を持ち寄り、
陸上養殖のあらたなモデルを創ろうと
共同研究をスタートしました。

RG92でバナメイエビの仔魚を守る

卵から孵化した直後のエビの幼生は
『仔魚(しぎょ)』と呼ばれ、
エビらしい姿になる稚魚期を経て
大人に成長します。
バナメイエビの場合、人口孵化に成功しても
仔魚期を生き延びるのは10%未満。
泳げない仔魚は水中の微生物環境や
原生動物に大きく影響を受けるからです。
今回は、温藻RG92の作用で水槽の飼育環境を
最適に制御できないかと共同研究をスタート。
仔魚の生存率アップと生産性向上を目指します。

孵化後、バナメイエビは
仔魚→稚魚→成魚の過程で成長する。
左から、濱田 会長(サラビオ温泉微生物研究所)、荻野博士 (リージョナルフィッシュ)、野畑温泉微生物研究所所長 。